データ解析メソッドの基本的な内容と解析レポートのテンプレートを設定します。
データ解析方法について、基本的な内容を設定します。
定量分析をする場合に選択します。
オプションの精度管理ソフトウェアを利用して定量分析をする場合に選択します。
半定量分析をする場合に選択します。
同位体比分析をする場合に選択します。
同位体希釈分析をする場合に選択します。
解析モードをリストから選択します。
バックグランド減算を行う場合に、減算方法をリストから選択します。
解析モードがクロマトグラムモードの場合は、バックグラウンド演算を行う場合にチェックを入れます。
バックグランド減算は、バックグランドスペクトルをサンプルスペクトルから差し引くときに使用します。バックグランド減算が選択されると、バックグランドスペクトルの各質量数のアバンダンスは、サンプルスペクトルの対応する質量数のアバンダンスから差し引かれます。
サンプルタイプが「Bkgnd」のデータがバッチテーブルペインにある場合は、自動的にバックグランド減算が行われます。
干渉補正の方法をリストから選択します。
解析モードがクロマトグラムモードの場合に表示されます。 [測定ポイント毎カウント補正] にチェックを入れると、サンプルタイプがCalBlk以外の場合に、各質量数における各測定ポイントのカウント数が、以下の式で補正されます。
[各スペクトルの各質量数におけるカウント数]×[CalBlk内のオンライン内標準のカウント数/サンプル内のオンライン内標準のカウント数]
上記のCalBlkは、直近に測定したCalBlkサンプルを意味します。
チェックを入れると、積分パラメータペイン(クロマトグラム)のピークリストテーブルに、 [オンライン内標準] 列が追加され、補正に利用するオンライン内標準の質量数を入力します。
カウント補正に使用するCalBlkサンプルと補正されるサンプルは、正しく補正するためには積分時間が同じでなければいけません(バッチの中のCalBlkとサンプルは、同じメソッドで測定されるため、積分時間は同一になり、通常誤ることはないでしょう)。
LCとICP-MSICP-QQQを接続したシステムにおいて、LCとICP-MSICP-QQQの中間のラインでISTD(内標準)を常時連続導入(オンライン添加)するシステムを利用している場合、このオンライン内標準(たとえば、Y)の信号をモニターすると、理想的には一定の信号となるはずですが、機器の状態やサンプルの影響でドリフトすることがあります。そのような影響を打ち消すために、オンライン内標準を使用して、測定元素の信号を補正します。
解析レポート出力に使用するサンプルテンプレートとバッチテンプレートを設定します。
2 種類のテンプレートを設定できます。
ボックスの右側の をクリックすると、登録されているレポートテンプレートが表示され、各データ解析メソッドで利用するテンプレートを選択します。
解析メソッドには、以下のテンプレートを設定できます。
あらかじめ用意されているテンプレートの種類については、「テンプレートの種類」をご覧ください。
サンプル/バッチテンプレートテーブルの各行は、データ解析メソッドテーブルの各行に対応しています。選択したデータ解析メソッドと同じ行にあるボックスにテンプレートを設定してください。
レポートデザイナーによるレポートテンプレート(*.analysis.acrt)、およびExcelレポートテンプレート(*.xltx、*.xltm)を選択できます。
ただし、Excelをインストールしている場合のみ、Excelレポートテンプレートを選択できます。
各レポートテンプレートが保存されているパスは、以下の通りです。
レポートデザイナー:¥Agilent¥ICPMH¥Report Templates¥CRE¥ja
レポートデザイナーによるレポートテンプレート(*.analysis.acrt)を新規作成する場合は、[設定] ダイアログボックスで、 [レポート] カテゴリの [デザイナーを開く] をクリックします。編集方法については、「レポートテンプレートの編集」をご覧ください。新規作成したレポートを利用する場合は、再度、新しいテンプレートをサンプル/バッチテンプレートテーブルに設定してください。
あらかじめ用意されているテンプレートの種類と内容について説明します。
解析メソッド |
レポート名 |
レポートの用途 |
定量分析 |
FQ_Spectrum.analysis.acrt |
スペクトル分析のサンプルレポート |
FQ_TRA.analysis.acrt |
時間分析のサンプルレポート |
|
Method_Spectrum.analysis.acrt |
スペクトル分析のメソッドレポート |
|
Method_Chromatogram.analysis.acrt |
クロマトグラム分析のメソッドレポート |
|
Method_Timechart.analysis.acrt |
時間分析のメソッドレポート |
|
半定量分析 |
SQ.analysis.acrt |
半定量分析のサンプルレポート |
同位体比分析 |
IR.analysis.acrt |
同位体比分析のサンプルレポート |
同位体希釈分析 |
ID.analysis.acrt |
同位体希釈分析のサンプルレポート |
シングルパーティクル分析 |
SP.analysis.acrt |
シングルパーティクル分析のサンプルレポート |
サンプルレポートテンプレートに、データ解析メソッドの項目が追加されました。バッチ結果とデータ解析メソッドの両方を 1 つのサンプルレポートに出力できます。
USP<232>およびICH Q3D分析のサンプルレポートテンプレートは、システムディスクに収録されています。
保存先のパス:¥Report Templates¥CRE¥ja¥
レポートテンプレート名: USP232_ICHQ3D.analysis.acrt