メソッド開発タスクペイン

メソッド開発タスクペインで利用できるコマンドの機能について説明します。

MethodDevelopmentTasksPane.png 

タイトルバー

タイトルバーのボタンとコンテキストメニューの機能は、機器ステータスペインタイトルバーと同様です。

メニュー

[基本情報を設定] グループ

[データ解析メソッド]

データ解析メソッドペインサンプル/バッチテンプレートペインが表示され、基本的なデータ解析メソッドを設定します。

[分析対象物を設定] グループ

[データファイルを開く]

[データを選択] ダイアログボックスが表示され、標準データファイルを読み込みます。

解析モードが「タイムチャート」、または「クロマトグラム」の場合のみ表示されます。

[分析対象物リスト]

データ解析メソッドペインの [データ解析メソッド] テーブルで [定量分析] と [同位体希釈分析] がオンの場合、または [解析モード] が [タイムチャート] の場合にメニューが表示されます。

分析対象物リストペインが表示され、分析対象の元素や内標準元素を設定します。解析モードによって、表示される内容が異なります。

[積分パラメータ]

解析モードが「クロマトグラム」の場合に、ピークリストや積分パラメータを設定します。

[解析パラメータの設定] グループ

[検量線]

データ解析メソッドペインで [定量分析] を選択した場合に表示されます。

検量線ペインが表示され、検量線や内標準パラメータを設定します。

[半定量]

データ解析メソッドペインで [半定量分析] を選択した場合に表示されます。

半定量ペインが表示され、半定量のパラメータを設定します。

[同位体比]

データ解析メソッドペインで [同位体比分析] を選択した場合に表示されます。

同位体比ペインが表示され、同位体比分析のパラメータを設定します。

[詳細情報] グループ

[QC設定]

[ワークリストアクション]

ワークリストアクションペインが表示され、レポートの自動作成やカスタムアクションを設定します。

 

システムディスクの中の¥tools¥scriptフォルダに、スクリプトのサンプルがあります。たとえば、その中のTabulateChart.icpms.scriptは、測定ポイント毎のカウントの一覧表を表示するものです。このスクリプトをバッチ測定中、各サンプルに対して使用するときは、¥Agilent¥ICPMH¥scripts¥DAの下にコピーし、ここで選択します。

 

[バリデーション/戻る] グループ

[バリデーション]

解析メソッドにエラーがないかどうかを判定します。エラーがあると、メソッドエラーリストペインにエラー内容が表示されます。

[バッチ一覧に戻る]

ICP-MS データ解析ウィンドウICP-QQQ データ解析ウィンドウに戻ります。

この画面を開くには