MassHunter Workstation による元素分析の流れ

ここでは、本装置で元素分析を行う際の、大きな流れについて説明します。

各操作の詳細については、それぞれの参照先をご覧ください。

操作手順の概要

通常はスタンバイモードから本装置の運用を開始します。装置の電源が OFF の状態から開始する場合は、「電源OFF状態からの起動」および「停止モードからの起動」をご覧になり、装置をスタンバイモードにしてください。また、測定するサンプルや標準液をあらかじめご用意ください。また、オートサンプラを使用する場合は、MassHunterを起動する前に、オートサンプラの電源をOnにし、通信のケーブルも接続しておいてください。

MassHunter Workstationの起動

MassHunter Workstation を起動します。

Instructions00003.jpg 

ハードウェア設定の確認

オートサンプラの有無やネブライザ、レンズの種類などを設定/確認します。

Instructions00003.jpg 

分析前の準備

ガス圧や冷却水などを確認、チューニング溶液、標準液、測定サンプル、内標準溶液などをオートサンプラにセットします。

Instructions00003.jpg 

プラズマ点火/スタートアップの実行

プラズマを点火後、スタートアップを実行して、機器の最適化を行います。

Instructions00003.jpg 

機器状態の確認

各種のメーター値を確認して、機器状態を確認します。

Instructions00003.jpg 

バッチの作成

バッチを作成し、測定メソッド、データ解析メソッド、サンプルリストを設定します。

Instructions00003.jpg 

キューの実行

作成したバッチをキューに入れて、測定を開始します。

Instructions00003.jpg 

解析結果の確認

解析結果は、[ICP-MSICP-QQQ データ解析] ウィンドウで確認します。

Instructions00003.jpg 

レポート出力

サンプルレポートやクイックバッチレポートを出力します。

Instructions00003.jpg 

解析結果の保存

解析結果を保存します。

Instructions00003.jpg 

プラズマ消火

プラズマを消火します。

Instructions00003.jpg 

MassHunter Workstation の終了

MassHunter Workstation を終了します。

新しい機能やオプションソフトウェアを用いたワークフローについては、「参照」の「ワークフロー」をご覧ください。

有機溶媒、LC(Cap LC以外)、Cap LC および GC での分析に必要な手順については、「標準的でない構成」をご覧ください。

また、レーザーアブレーション装置を使う場合については、「ICP-MS 用レーザーアブレーションICP-QQQ 用レーザーアブレーション」をご覧ください。